神栖整体日記カレンダー
2021年3月 月 火 水 木 金 土 日 « 1月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
===========================
☆ 期間限定 新規来院特別キャンペーン中!! ☆
詳細はこちら → 割引キャンペーン
===========================
こんばんは!!
整体ラボ スタッフのはつだです。
冬季オリンピック、賑わっていますね~^^
朝からずっとフィギュアスケート、
というか、
羽生君の話題で盛り上がっていますね~。
どのチャンネルを見ても
羽生君ばかりで・・・。
私としては、
宇野君の情報を
もっと取り上げてほしい・・・( ;∀;)
と思いましたね。
羽生君の復帰は嬉しいですけども、
偏りすぎだな~と感じましたね。
自分もブログなどでお伝えすることが
偏りがちになっているときが
ありますので、
気を付けないとなと思いました。
日本がんばれ!^^
さて。
最近、帰る頃になると
いつもより足のむくみを感じます。
靴がいつもより(朝と比べても)
キツイ!!
そんな時は・・・
足裏ゴリゴリだ~!!(初田命名)
とお風呂上りに
足裏を手でゴリゴリと流しています。
特に、老廃物が溜まりやすい土踏まずを
入念にやっています。
時折、「痛~っ!!」と叫びながら(笑)
・・・ちょっと大げさすぎました(^^;
正確には「いててて・・・」程度です(笑)
これだけでも足裏がスッキリするんですよね^^
そのあとはしっかり
足首からヒザ裏にかけて
手をさする程度に流してます。
血液とリンパに
老廃物を流してもらう感じですね。
これでしばらくはスッキリ過ごせます♪
ちなみに。
足裏の●の部分↓
「湧泉」という疲労回復に効くツボがあるんですよ!
ここもゴリゴリするときに
手が当たるようにしてみてください^^
何ごともやりすぎはいけませんので、
気持ちいい程度で抑えてくださいね。
保湿クリームやベビーオイルなど使うと
滑りが良くなりますし、
保湿されるのでおすすめで~す!
足の重みが取れない!という方は
当院の足ツボ療法もおすすめですよ♪
「軽くなった~♪」と
喜びの声をたくさんいただいてます^^
========== 17日(土)の予約状況 ==========
色がついているところが予約が入りやすい時間です。
営業時間 平日:10時~19時
土曜:9時~18時
院長施術は当日電話予約のみの受付になります。
ご連絡お待ちしております♪
☏ 0299-92-8859
===========================
☆ 期間限定 新規来院特別キャンペーン中!! ☆
詳細はこちら → 割引キャンペーン
===========================
こんばんは!!
整体ラボ スタッフのはつだです。
~~~~~ ★ただいまお年玉キャンペーン実地中!!★ ~~~~~
キャンペーン期間:1月末営業日まで あと6日!!
・カイロプラクティック 1080円割引
・あたま式療法 標準 1080円割引
・足ツボ療法 標準 1080円割引
・よもぎ蒸し 540円割引
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※ カイロプラクティックとあたま式療法は各1回ずつご利用いただけます。
※ 足ツボ療法とよもぎ蒸しは何度でもご利用可能です。
※ キャンペーンのご利用はプリペイドカード、クレジットカードの
ご利用対象外です。現金のみのお取り扱いとなります。
気が付けば1月も下旬に入りましたね。
お正月が遥か昔の出来事のように感じます。
考えごとをしていると
あっという間に過ぎてしまうんですよね・・・。
特に、文章を作っていると、
気付いたら1時間経ってた!とか
よくあるので、
早く作れるようになりたいものです・・・。
以前に比べると
すこ~しは早くなってきたかなぁとは思いますが、
まだまだですね。
このブログで、
少しでも成果が見せられるようになると
いいんですが(^_^;)
さて。
みなさんはかかとが痛くなることはありませんか?
先日、足ツボ療法にいらしたYさんが
とてもかかとが痛いとおっしゃっていたんです。
いつもと重心が違う気がすると
おっしゃっていたんですが、
正常な姿勢以外では
体のどこかに負担がかかってしまいます。
Yさんはかかとに症状が出ていたようです。
しかし、施術をしてみると、
かかとよりも、
アキレス腱がかなりパンパンになっていました。
実は、アキレス腱が硬くなってしまうと、
その影響でふくらはぎの筋肉も
硬くなっていってしまいます。
ふくらはぎの筋肉が硬くなると
血液やリンパの流れが悪くなり、
余分な水分や老廃物が溜まりやすくなり
むくみが出やすくなります。
立ち方や歩き方が悪いと、
足だけでなく、
腰や上半身に痛みが出ることもあるんです。
立っているときなどの合間に
アキレス腱を片足ずつゆ~っくり伸ばして
ストレッチをして、
柔らかくしてあげるようにしましょう!
急に伸ばしたり、
伸ばしすぎてしまうと
逆に痛みが出たり、
硬さが増すこともあるので、
弱く、短くはじめていってくださいね。
他にも、
足首からヒザに向かって
下から上に手でさすってあげるのもいいですよ。
お風呂あがりの温まっているときに、
クリームなどつけてやると、
保湿にもなりますので、
やってみてくださいね~^^
こちらも力加減や体調を気にしながら
気を付けながらやってくださいね!
靴の中にクッション性のある
インソールを入れてあげると
歩くときなどの衝撃を和らげてくれます。
こちらの挙げたのはほんの一例です。
自分に合った方法を見つけて、
やってみてくださいね~♪
足は体のバランスを支えるのに、
とても大切な場所ですからね^^
ケアをしっかりしていきましょう!
========== 25日(木)の予約状況 ==========
色がついているところが予約が入りやすい時間です。
ご連絡お待ちしております♪
☏ 0299-92-8859
===========================
☆ 期間限定 新規来院特別キャンペーン中!! ☆
詳細はこちら → 割引キャンペーン
===========================
整体ラボ スタッフのハツダです。
今日のお昼休みに、
あまりの眠気で仮眠をとった時のこと。
・・・目覚ましが鳴りませんでした・・・(T_T)
寝過ごしはしていないんですが、
午後の準備をするのにはギリギリの時間。
手足がしびれたままでの準備は
なかなか大変でした。
はたから見たらかなり滑稽な姿だったのでは(笑)
目覚ましはしっかりかけたの確認したのに・・・。
寝ぼけて解除してしまったんでしょうか。
気を付けていきます。
さて。
昨日の下肢の痛みに関係する筋肉の続きです。
「小殿筋」
小さくても重要な役割を持っているこの筋肉。
股関節に一番近い位置にあるので、
関節の動きに直接関わってきます。
痛めてしまうとお尻から足首にかけて
痛みが出ることがあります。
痛めてしまう原因は・・・
・長時間立っているか座ったままでいる
・過度のランニングやウォーキング
・寝ている時にベッドから足が垂れ下がっている
などです。
痛みがあるときに、
股関節を回したりしてあげると、
痛みが軽減することもあります。
歩き過ぎたときなど、
やってみてくださいね。
この間、大阪で歩き回った時、
物凄くお尻に痛みが出たんです。
その時に股関節回しをしたら、
少し楽になったんですよ^^
翌日の予約状況のお知らせを少し変更します。
======== 明日の予約状況 ========
院長の施術 予約が埋まっております
スタッフの施術 午後に予約は入れる時間があります
お問い合わせください。
少しずつ、良い方法がないか試行錯誤しながら
変更していきますので、
何かこうしたらいいよ、などありましたら
教えてくださいね^^