こんにちは!
仕事もプライベートも楽しめる
疲れないカラダを「骨」からつくる
整体ラボのほんどひろこです。
寒くなってきて、朝起きるのが辛い時期ですね。
私はもともと、朝は得意な方ですが
寒いと行動開始までの時間がかかります。
それでも、夏に比べると
寒い方が睡眠の質はかなりいいですよね。
寝苦しくてゴロゴロすることもないし
布団の中は暖かい。。。最高です!
そんな睡眠ですが
朝起きた時に関節が痛い、、、という方がいます。
腰が痛かったり
首が痛かったり
体の状態によっては、私もそんな時があります。
そんな時にできる、簡単な対処法を
今日は3つお伝えしますね。
①寝具を見直してみる
朝起きた時に痛いのは、少なからず
寝具の問題が関係していることがあります。
と言っても、突然買い換える必要はありません。
・敷布団を一枚増やしてみる
・枕をバスタオルに変えてみる
・パジャマを薄手にしてみる
・シーツを暖かいものに変えてみる
こんな感じで、寝ている環境に
変化を出してみましょう。
そして、これを1〜2週間続けてみます。
体に変化が起こるのには、時間がかかります。
その変化をじっくりと待ってみましょう。
②起き上がる前に伸びをしっかりとする
起きてすぐ、バッと起きられるのは
20代くらいまでだと
思ってもらっていいと思います。
(私を含め、運動や体のケアを
しっかりおこなっている人以外は汗)
だんだん体は変化してきますから
動き出すまでには
時間がかかるよになってきます。
目が覚めたら
1.布団の中で気持ちよく背伸びをする。
2.仰向けで両膝を立て、両足一緒に左右に倒す
この時、股関節やウエスト周りのストレッチ感を
しっかり味わってくださいね。
3.体の硬さが取れてきたら起き上がる
この3ステップをしてから起きて上がりましょう!
③夜ご飯を軽くして、回復を早める
寝ている間は、体の修復時間です。
しかし、夜ご飯を食べすぎたり
消化の悪いものや、お酒を飲みすぎると
それを消化する事を優先して身体が動きます。
そうなってしまうと、体の疲れを取ったり
修復しなければいけないことが後回し。
後回し、後回し、後回しが毎日続いて
だんだん痛みとなって現れてくるんですね。
ですから、朝に調子が悪くなる方は
夜の食事やお酒を一時的に軽くしてみましょう。
夜をいっそのこと、抜いてしまっても
いいかもしれませんよ!
まとめ
①寝具を見直してみる
②起き上がる前に伸びをしっかりとする
③夜ご飯を軽くして、回復を早める
参考になれば嬉しいです^ ^
今日もあなたが「笑顔」でいられることを
心から祈っています。
整体ラボの公式ラインでは
元気で笑顔の女性を増やすための健康情報や
楽しいイベントのお知らせなどをしています!
施術のご相談も受け付けておりますので
ぜひ整体ラボの公式ラインをご登録くださいね
*:.。oo。.:*:.。oo。.:*:.。oo。.:*
施術の空き状況や、イベント情報を
いち早く知ることができて、とっても便利な公式ライン。
こちらからぜひ、ご登録くださいね!
お得なご登録特典もありますよ!
*:.。oo。.:*:.。oo。.:*:.。oo。.:*
女性整体師があなたの健康と美容をサポート
かみすカイロプラクティック 整体ラボ←HPはこちら
ご予約はお電話で(tel:0299-92-8859)
- 便秘解消・腸もみセラピー
こちらをクリック
- 体の悩みをメールで相談
メールフォームはこちらをクリック
- 患者様の喜びの声
こちらをクリック
- 神栖整体院のアメーバブログ
こちらをクリック
- 院長・本戸のFacebook
こちらをクリック